今日は令和元年吹奏楽コンクール佐賀県大会高校の部が佐賀市文化会館大ホールにて開催されました。
今年は佐賀県は例年よりだいぶ早い開催でイレギュラーな年でした。九州でも他より開催日程が早いため他県の学校の顧問の先生方も多数視察にいらっしゃってましたね!笑
私はと言うとプログラム2番からラスト1つ手前まで2階席よりじっくり聴かせていただきました。
みんな上手だったーーーーーー!!
まぁそれぞれに結果は色々あるけど出会った頃に比べるとかなーりー上手になってるじゃないですか!!涙出そうなファインプレー続出でしたよ。
これからコンクールに臨む皆さん、やはり1番の敵は「余分な力」ですよ!
①息を深く吸うこと②お腹に力を入れること、は自然には出来ません。ちゃんと意識してやろうとしないと出来ないし緊張してたら特に出来なくなっちゃうのが普通です。力はお腹と下半身に入れるんだよ!
ステージでライトを浴びて真っ白になった時も是非このことを思い出してね!練習してきたことは裏切らないからきっと上手く行くよ♡
という山田からの最後のメッセージ…
みんなに届きますように♡
そして今日佐賀県大会お疲れ様でした。私は指導先の結果がいい感じ過ぎて1人祝杯でございます!
しかーーし明日、明後日は早朝より長崎、あさって祝日は大分…ラストスパート私も頑張ります✨
みんなの努力がいい結果に繋がりますように♡